会员体验
专利管家(专利管理)
工作空间(专利管理)
风险监控(情报监控)
数据分析(专利分析)
侵权分析(诉讼无效)
联系我们
交流群
官方交流:
QQ群: 891211   
微信请扫码    >>>
现在联系顾问~
热词
    • 31. 发明专利
    • 電子機器
    • 电子设备
    • JP2015122405A
    • 2015-07-02
    • JP2013265230
    • 2013-12-24
    • カヤバ工業株式会社
    • 竹内 智志松田 瞬
    • H01G2/02H01G2/04H01G11/10H01G2/10
    • 【課題】キャパシタを保持する電子機器の製造コストを低減する。 【解決手段】電子機器1は、キャパシタ本体31を保持する樹脂ケース2を備える。樹脂ケース2は、接触部22、押し付け部262、および開口部S1を備える。接触部22は、キャパシタ本体31の側面のうち少なくとも一部に接触する。押し付け部262は、接触部22と一体に形成され、キャパシタ本体31の側面に当接して、キャパシタ本体31を接触部22に押し付ける。開口部S1は、キャパシタ本体31の底面35に樹脂ケース2が接触しない大きさおよび形状に形成される。 【選択図】図2
    • 要解决的问题:降低保持电容器的电子设备的制造成本。解决方案:电子设备1包括用于保持电容器主体31的树脂外壳2.树脂外壳2设置有接触部22,按压 部分262和开口S1。 接触部22与电容器主体31的侧面的至少一部分接触。按压部262与接触部22一体地形成,并与电容器主体31的侧面接触,按压 电容器主体31抵靠接触部22.开口S1形成为树脂外壳2不与电容器主体31的底面35接触的尺寸和形状。
    • 35. 发明专利
    • シール装置
    • 密封装置
    • JP2015105736A
    • 2015-06-08
    • JP2013249079
    • 2013-12-02
    • カヤバ工業株式会社
    • 前田 英登尾崎 慎次可児 清
    • F16J15/16F16F9/36F16J15/32
    • F16J15/322F16F9/364F16J15/3212F16F2230/30
    • 【課題】 ロッドに対する主リップ及び副リップの密封性を向上することができるシール装置を提供することである。 【解決手段】 上記した目的を解決するために、本発明における解決手段は、環状のシール本体と、上記シール本体の内側に軸方向に並べて設けた主リップ及び副リップとを有するリップ部と、上記リップ部の外周に設けられるとともに、上記主リップ及び上記副リップの双方を被密封部材に対して径方向外周から押圧する環状の附勢部材とを備え、上記附勢部材は、上記主リップの先端である先端部位及び上記副リップの先端である先端部位の双方を径方向外周から押圧できる軸方向の長さを有することを特徴とするシール装置。 【選択図】図1
    • 要解决的问题:提供一种能够提高主唇和副唇缘相对于杆的密封性能的密封装置。解决方案:密封装置包括环形密封主体,具有主唇部的唇部 以及在所述密封主体的轴向内侧配置成对准的副唇缘,以及设置在所述唇部的外周的环状通电构件,并且将所述主唇和所述副唇部按压, 唇缘到要从径向外周边密封的构件。 通电构件具有沿轴向的长度,通过该长度,可以从径向外周按压作为主唇的尖端的撕裂区域和作为副唇缘的尖端的尖端区域。
    • 36. 发明专利
    • 緩衝器
    • 缓冲设备
    • JP2015102100A
    • 2015-06-04
    • JP2013240555
    • 2013-11-21
    • カヤバ工業株式会社
    • 政村 辰也作田 敦
    • F16F9/32F16F9/34F16F9/12B60G13/08B60G17/08F16F9/46
    • 【課題】アクティブサスペンションとして機能できるとともに、エネルギ消費が少なく、簡単な構成でコストも安価なサスペンション装置を提供することである。 【解決手段】上記した目的を解決するために、本発明における課題解決手段におけるサスペンション装置S1は、シリンダ1と、シリンダ1内に移動自在に挿入されるピストン2と、シリンダ1内に移動自在に挿入されてピストン2に連結されるロッド3とを備えたダンパD1と、ダンパD1内に設けた伸側室R1および圧側室R2と、伸側室R1と圧側室R2とを並列して連通する減衰通路4とポンプ通路5と、減衰通路4の途中に設けられて通過する流体の流れに抵抗を与える抵抗要素6と、ポンプ通路5の途中に設けた双方向吐出型のポンプ7とを備えた。 【選択図】図1
    • 要解决的问题:提供一种能够起到主动悬架的能力消耗低,结构简单,成本低的悬挂装置。解决方案:为了解决上述目的,提出了一种解决问题的装置S1 发明包括:气缸1; 可移动地插入气缸1中的活塞2; 阻尼器D1,其具有可移动地插入到气缸1中并连接到活塞2的杆3; 延伸侧室R1和设置在阻尼器D1中的压力侧室R2; 衰减通道4和用于使延伸侧室R1和压力侧室R2平行连通的泵室5; 设置在衰减通道4的中间的电阻元件6,用于对通过流体的流动施加阻力; 以及设置在泵通道5的中途的双向排出型泵7。
    • 37. 发明专利
    • 緩衝装置
    • 减震器
    • JP2015094366A
    • 2015-05-18
    • JP2013231895
    • 2013-11-08
    • カヤバ工業株式会社
    • 寺岡 崇志政村 辰也
    • F16F9/32F16F9/34B60G17/08F16F9/46
    • 【課題】高周波振動の入力に対しても車両における乗り心地を向上することが可能な緩衝装置を提供することである。 【解決手段】本発明における課題解決手段は、シリンダ1と、シリンダ1内に摺動自在に挿入されシリンダ1内を伸側室R1と圧側室R2に区画するピストン2と、伸側室R1と圧側室R2とを連通する減衰通路3と、伸側室R1と圧側室R2に連通される圧力室R3と、圧力室R3内に移動自在に挿入されて圧力室R3内を伸側室R1に連通される伸側圧力室7と圧側室R2に連通される圧側圧力室8とに区画するフリーピストン9と、減衰通路3に設けられて通過する液体の流れに与える抵抗を変更可能な減衰力調整部4とを備えた。 【選択図】図1
    • 要解决的问题:提供一种能够提高车辆的乘坐舒适性的减震器,即使对于高频振荡的输入也是如此。解决方案:减震器包括:气缸1; 活塞2可滑动地插入到气缸1中,用于将气缸1的内部限定为延伸侧室R1和压力侧室R2; 用于连通延伸侧室R1和压力侧室R2的衰减通道3; 与延伸侧室R1和压力侧室R2连通的压力室R3; 可移动地插入压力室R3中的自由活塞9,用于将压力室R3的内部限定为延伸侧压力室7,以使其与延伸侧室R1和压力侧压力室8连通以进行连通 压力侧室R2; 以及设置在衰减通道3中的衰减力调节部分4,用于改变对通过流体流动的阻力。
    • 38. 发明专利
    • 緩衝装置
    • 减震器
    • JP2015094365A
    • 2015-05-18
    • JP2013231894
    • 2013-11-08
    • カヤバ工業株式会社
    • 寺岡 崇志政村 辰也
    • F16F9/32F16F9/34F16F9/46
    • B60G17/08B60G13/08F16F9/19F16F9/32F16F9/34F16F9/46F16F9/50B60G2202/24B60G2206/41B60G2500/10B60G2800/162F16F2228/066
    • 【課題】高周波振動の入力に対しても車両における乗り心地を向上することが可能な緩衝装置を提供することである。 【解決手段】本発明における課題解決手段は、シリンダ1と、シリンダ1内に摺動自在に挿入されシリンダ1内を伸側室R1と圧側室R2に区画するピストン2と、伸側室R1と圧側室R2とを連通する減衰通路3と、伸側室R1と圧側室R2に連通される圧力室R3と、圧力室R3内に移動自在に挿入されて圧力室R3内を伸側室R1に連通される伸側圧力室7と圧側室R2に連通される圧側圧力室8とに区画するフリーピストン9と、フリーピストン9を圧力室R3に対して中立位置に位置決めするとともにフリーピストン9の中立位置からの変位を抑制する附勢力を発揮するばね要素10と、減衰通路3に設けられて通過する液体の流れに与える抵抗を変更可能な減衰力調整部4とを備えた。 【選択図】図1
    • 要解决的问题:提供一种能够提高车辆的乘坐舒适性的减震器,即使对于高频振荡的输入也是如此。解决方案:减震器包括:气缸1; 活塞2可滑动地插入到气缸1中,用于将气缸1的内部限定为延伸侧室R1和压力侧室R2; 用于连通延伸侧室R1和压力侧室R2的衰减通道3; 与延伸侧室R1和压力侧室R2连通的压力室R3; 可移动地插入到压力室R3中的自由活塞9,用于将压力室R3的内部限定为与延伸侧室R1连通的延伸侧压力室7和与压力侧室R2连通的压力侧压力室8; 弹簧元件10,用于将自由活塞9相对于压力室R3定位在中立位置,并且用于展现偏压力以抑制自由活塞9从中性位置的位移; 以及设置在衰减通道3中用于改变施加到通过流体的流动的阻力的衰减力调节部分4。
    • 40. 发明专利
    • 建設機械の流体圧制御装置
    • 建筑机械流体压力控制装置
    • JP2015078748A
    • 2015-04-23
    • JP2013216600
    • 2013-10-17
    • カヤバ工業株式会社
    • 福田 俊介吉田 説与
    • F15B11/17E02F9/20F15B11/02
    • 【課題】第2回路系統に設けられる制御弁に対する作動流体の流量を増加させることが可能な建設機械の流体圧制御装置を提供する。 【解決手段】建設機械の流体圧制御装置100は、第1ポンプP1に接続される第1回路系統10と、第2ポンプP2に接続される第2回路系統20と、通常ポジションと走行直進ポジションと分岐部13aの作動流体を第2中立通路21に合流させる合流ポジションとを有する切換弁25と、第1中立通路11を開閉する開閉機構14と、を備える。第2走行用制御弁221の下流の制御弁の合流させたい制御弁の少なくとも一つの制御弁222が中立位置以外の位置に切り換えられた場合、開閉機構14によって第1中立通路11を閉塞するとともに切換弁25を合流ポジションに切り換えることで、第1ポンプP1の作動流体を第2ポンプP2の作動流体に合流させる。 【選択図】図1
    • 要解决的问题:提供一种能够增加布置在第二回路系统中的控制阀的工作流体的流量的施工机械的流体压力控制装置。解决方案:施工机械的流体压力控制装置100包括: 连接到第一泵P1的第一回路系统10; 连接到第二泵P2的第二电路系统20; 具有正常位置,直线前进位置和合流位置的转换阀25,其中分支部13a处的工作流体与第二中间通道21合并; 以及用于打开或关闭第一中间通道11的打开或关闭机构14.当需要与第二行进控制阀221的下游侧控制阀合并的控制阀的至少一个控制阀222被切换到 除了中间位置之外的位置,第一中间通道11被打开或关闭机构14关闭,并且转换阀25转换到合流位置,以使第一泵P1的工作流体与 第二泵P2的工作流体。