会员体验
专利管家(专利管理)
工作空间(专利管理)
风险监控(情报监控)
数据分析(专利分析)
侵权分析(诉讼无效)
联系我们
交流群
官方交流:
QQ群: 891211   
微信请扫码    >>>
现在联系顾问~
热词
    • 7. 发明专利
    • モータ制御装置
    • JP2021164322A
    • 2021-10-11
    • JP2020065296
    • 2020-03-31
    • 株式会社富士通ゼネラル
    • 下野 聖仁
    • H02P27/08
    • 【課題】モータの制御の精度を上げること。 【解決手段】モータ制御装置100において、算出部60は、モータMに流れる3相の電流をインバータ10の母線電流に基づいて算出し、生成部40は、所定の周期を有するキャリア信号を用いたPWMにより、インバータ10を制御するPWM信号を生成するとともに、PWM信号をキャリア信号の周期内で時間的に前方または後方へシフトさせる。そして、算出部60は、シフト後のPWM信号に基づいて、第一のキャリア周期の後半に検出された母線電流と、第一のキャリア周期に続く第二のキャリア周期の前半に検出された母線電流とを用いて、第一のキャリア周期と第二のキャリア周期との境界タイミングにおける3相の電流を算出し、生成部40は、第二のキャリア周期に続く第三のキャリア周期で用いるPWM信号を生成するための3相の電圧指令値を境界タイミングにおける3相の電流に基づいて生成する。 【選択図】図10
    • 9. 发明专利
    • 操作装置
    • JP2021162243A
    • 2021-10-11
    • JP2020064734
    • 2020-03-31
    • 株式会社富士通ゼネラル
    • 小塩 智弘
    • H04Q9/00F24F11/56
    • 【課題】操作装置の省電力性能を保ちつつ、ユーザによる操作性の低下を抑制する。 【解決手段】操作装置は、入力操作部に対する操作があったときは、通常モードで動作し(ステップS1)、入力操作部に対する操作が一定時間行われないときは、通常モードよりも低消費電力である省電力モードに移行する(ステップS3、S5))。省電力モードに移行したときの設定画面を、入力操作部に対する操作に応じて可変的に設定される保持時間の間、表示部に表示する表示情報として維持し、入力操作部に対する操作が最後に行われたときから、再び入力操作部に対する操作が行われるまでの時間が、保持時間未満のときには、省電力モードに移行したときの設定画面を表示部に表示し(ステップS6〜S9)、入力操作部に対する操作が最後に行われたときから、再び入力操作部に対する操作が行われるまでの時間が、保持時間以上のときには、表示部に初期画面を表示する(ステップS6〜S8)。 【選択図】 図4
    • 10. 发明专利
    • 操作装置
    • JP2021162242A
    • 2021-10-11
    • JP2020064733
    • 2020-03-31
    • 株式会社富士通ゼネラル
    • 小塩 智弘
    • F24F11/52H04Q9/00F24F120/10F24F11/56
    • 【課題】操作装置の省電力性能を保ちつつ、ユーザによる操作性の低下を抑制する。 【解決手段】操作装置は、入力操作部に対して操作が行われた後、次の操作が一定時間行われない場合には(ステップS2)、通常モードよりも低消費電力である省電力モードで動作する(ステップS3)と共に、表示部の表示情報として予め設定した初期画面を設定する(ステップS6)。入力操作部に対して操作が行われた後、次の操作が一定時間行われないときであっても(ステップS2)、人感センサにより室内に人が存在することが検出されている場合は(ステップS4)、省電力モードに移行したときに表示部4fに表示されていた設定画面を維持(ステップS5)し、その後入力操作部に対する操作が行われたときには通常モードに移行し、表示情報として維持している、省電力モードに移行したときの設定画面を表示部に表示する。 【選択図】 図4