会员体验
专利管家(专利管理)
工作空间(专利管理)
风险监控(情报监控)
数据分析(专利分析)
侵权分析(诉讼无效)
联系我们
交流群
官方交流:
QQ群: 891211   
微信请扫码    >>>
现在联系顾问~
热词
    • 3. 发明专利
    • 電磁接触器
    • JP2017224439A
    • 2017-12-21
    • JP2016117917
    • 2016-06-14
    • 富士電機機器制御株式会社
    • 渡邉 和幸大久保 幸治恩地 俊行
    • H01H50/00H01H50/54
    • 【課題】可動部を投入保持位置に移動させる投入動作とラッチ機構を引き外す釈放動作とを同じ一つの投入コイルで操作可能としたラッチ機構を有する電磁接触器を提供する。 【解決手段】電磁接触器1は、直線上の第1位置および第2位置の間を進退駆動する可動コア30を有する電磁石ユニット3と、ラッチ機構4とを備える。ラッチ機構4は、可動コア30と連動して直線上を移動する固定カム31、径方向に延伸するガイド突起36eを有する回転カム36、円筒形状であってガイド突起36eを軸方向に案内するガイド溝35a及び軸方向端部にガイド突起36eが係合する溝部35bを有するフレームカム35を備える。可動コア30を第1位置、第2位置、第1位置の順番で駆動することで、回転カム36のガイド突起36eをフレームカム35のガイド溝35aまたは溝部35bのいずれか一方から他方へ移動させ、可動接触子22の接点の開閉を切り替える。 【選択図】図3
    • 6. 发明专利
    • ハイブリッド形開閉器
    • 混合型断路器
    • JP2016062790A
    • 2016-04-25
    • JP2014190726
    • 2014-09-19
    • 富士電機株式会社富士電機機器制御株式会社
    • 佐竹 修平恩地 俊行磯崎 優
    • H01H33/59
    • 【課題】遮断機能,信頼性の向上を図った機械式スイッチに双方向半導体スイッチを並列接続したハイブリッド形開閉器を提供する。 【解決手段】機械式スイッチ2の主接点21に双方向半導体スイッチ3を並列接続し、機械式スイッチ2の開極時に主回路電流を半導体スイッチ3に転流させ、この半導体スイッチ3をOFF制御して主回路電流を遮断するようにしたハイブリッド形開閉器において、2個の逆阻止型IGBT4−1,4−2を逆並列接続してなる双方向スイッチを機械式スイッチに並列接続し、機械式スイッチの開極時に発生する主接点のアーク電圧を逆阻止型IGBTのゲートに印加してON,OFF制御するようにするとともに、そのゲート駆動回路9には主接点21の開極に遅れて遅延開極動作する補助接点22−1,22−2を介挿接続し、機械式スイッチ2から半導体スイッチ3に転流した主回路電流の遮断直後に逆阻止型IGBTが誤点弧するのを防止する。 【選択図】図1
    • 要解决的问题:提供一种混合型断路器,其提高了切断功能和可靠性,并且其中双向半导体开关并联连接到机械开关。解决方案:在混合型断路器中,双向 半导体开关3与机械开关2的主触点21并联连接。当打开机械开关2时,将主电路电流换向半导体开关3,并对半导体开关3进行OFF控制,从而切断 主电路电流。 通过将两个反并联IGBT 4-1和4-2反并联连接的双向开关与机械开关并联连接。 通过将打开机械开关时产生的主触点的电弧电压施加到反向阻断IGBT的栅极来执行ON / OFF控制。 执行延迟打开操作的辅助触头22-1和22-2比主触点21的开口更长,插入并连接到栅极驱动电路9,从而防止正反切断IGBT刚好在主断开之后发生错误点火 电路电流从机械开关2切换到半导体开关3.选择的图:图1
    • 9. 发明专利
    • 電磁接触器
    • JP2017224572A
    • 2017-12-21
    • JP2016120992
    • 2016-06-17
    • 富士電機機器制御株式会社
    • 渡邉 和幸大久保 幸治恩地 俊行
    • H01H50/32
    • 【課題】可動部を投入保持位置に移動させる投入動作とラッチ機構を引き外す釈放動作とを同じ一つの投入コイルで操作可能とした電磁接触器の機械的保持装置を提供する。 【解決手段】電磁接触器1は、直線上の第1位置および第2位置を進退駆動する可動コアを有する電磁石ユニットと、前記直線と中心軸が一致するとともに電磁石ユニットの固定コアと位置関係が固定されるカム部材31、カム部材31の両面に形成されたハート形のカム溝32、及び可動コアと連動してカム溝32を回転移動するカムピン36を有するラッチ機構2とを備える。可動部12は、カムピン36の回転移動と可動コアの直線上の動きとが一致したときに連動して駆動されて釈放位置と投入保持位置との間を移動する。可動コアを第1位置、第2位置、第1位置の順番に駆動することで、カムピン36をカム溝32の周方向に移動させ、可動接触子の接点の開閉を切り替える。 【選択図】図1