会员体验
专利管家(专利管理)
工作空间(专利管理)
风险监控(情报监控)
数据分析(专利分析)
侵权分析(诉讼无效)
联系我们
交流群
官方交流:
QQ群: 891211   
微信请扫码    >>>
现在联系顾问~
热词
    • 3. 发明专利
    • アナログ入力装置
    • JP2021048473A
    • 2021-03-25
    • JP2019169311
    • 2019-09-18
    • 株式会社デンソーウェーブ
    • 花井 喬
    • G05B19/05H03M1/10
    • 【課題】産業用制御装置において、高分解能のAD変換および高い機能安全を実現しつつ、製造コストの上昇および集積度の低下を抑制する。 【解決手段】アナログ入力装置は、高分解能AD変換部と、第1低分解能AD変換部を有する第1マイコンと、第2低分解能AD変換部を有する第2マイコンと、第1および第2ディジタル信号を比較する第1比較部と、第1および第2ディジタル信号の差分が第1閾値以下の場合に第1ディジタル信号を出力し、第1閾値よりも大きい場合に出力しないディジタル信号出力部と、第1ディジタル信号の第1比較部への入力の可否を切り替える切替部とを備える。2つのマイコンの少なくとも一方は、第2および第3ディジタル信号の差分が、第2閾値以下の場合に切替部に第1ディジタル信号の第1比較部への入力を行なわせ、第2閾値よりも大きい場合に第1比較部への入力を行なわせない。 【選択図】図2
    • 6. 发明专利
    • 入出力装置
    • JP2019169030A
    • 2019-10-03
    • JP2018057480
    • 2018-03-26
    • 株式会社デンソーウェーブ
    • 花井 喬
    • G05B19/05
    • 【課題】クロック信号のドリフトを検出する。 【解決手段】入出力装置は、PWM信号を用いたスイッチングにより外部電源の電圧を目標電圧に制御するDC−DCコンバータと、クロック信号生成部と、クロック信号により動作するマイクロコンピュータと、を備えるサブシステムとして少なくとも第1サブシステムと第2サブシステムとを備え、マイクロコンピュータは、PWM信号を発生するPWM信号生成部と、入力された電圧をPWM信号の周期よりも短い周期でサンプリングして周波数を解析する周波数解析部と、を有し、周波数解析部は、入力された電圧の周波数からPWM信号の周波数を取得し、クロック信号の周波数を算出し、クロック信号の周波数が予め定められた範囲から逸脱する場合に異常信号を外部に対して出力し、第1サブシステムのDC−DCコンバータの出力電圧は、第2サブシステムの周波数解析部に入力されている。 【選択図】図2
    • 7. 发明专利
    • 制御装置
    • JP2019057239A
    • 2019-04-11
    • JP2017182696
    • 2017-09-22
    • 株式会社デンソーウェーブ
    • 花井 喬
    • G05B19/05
    • 【課題】入力回路の故障診断について、故障検出の応答性を良好に維持しつつ、誤診断の発生を防止する。 【解決手段】PLC1は、常閉型の接点C1〜C4の一方の端子の信号を入力して接点入力信号Si1〜Si4を出力する入力回路3、接点C1〜C4の他方の端子に診断信号Sd1〜Sd4を出力する診断信号出力部5および診断部6を備える。診断部6は、接点入力信号Si1〜し4に含まれるパルスを検出するとともに検出されたパルスの幅を測定するパルス幅測定部7、測定期間に検出されたパルスの検出回数と測定されたパルスの幅とを関連付けた統計データを作成する統計データ作成部8および統計データに基づいて診断信号Sd1〜Sd4の診断パルス幅を設定するパルス幅設定部9を備える。診断部6は、接点入力信号Si1〜Si4に含まれるパルスのうち診断パルス幅とは異なる幅のパルスを除外して入力回路3の故障を診断する。 【選択図】図1