会员体验
专利管家(专利管理)
工作空间(专利管理)
风险监控(情报监控)
数据分析(专利分析)
侵权分析(诉讼无效)
联系我们
交流群
官方交流:
QQ群: 891211   
微信请扫码    >>>
现在联系顾问~
热词
    • 3. 发明专利
    • 物体検知装置
    • JP2020056722A
    • 2020-04-09
    • JP2018188466
    • 2018-10-03
    • 株式会社SOKEN株式会社デンソー
    • 小山 優松浦 充保野呂 覚大塚 秀樹青山 哲也
    • G01S15/10G01S7/524
    • 【課題】超音波の識別性を向上させることができる物体検知装置を提供する。 【解決手段】物体検知装置は、超音波を識別するための識別用信号が含まれる駆動信号を生成する信号生成部20と、駆動信号に応じて探査波を送信する送信部10と、超音波を受信して受信信号を生成する受信部50と、受信信号の周波数を解析することにより受信波が探査波の反射波であるか否かを判定する判定部60と、を備える。駆動信号には、識別用信号の前に生成され、探査波の振幅を立ち上げるために用いられる立ち上げ信号が含まれており、立ち上げ信号の周波数をf T とし、識別用信号の最大周波数、最小周波数をそれぞれf MAX 、f MIN として、周波数f T は、送信部10の送信効率および受信部50の受信効率のいずれか一方または両方が、周波数f MAX 、f MIN における送信部10の送信効率および受信部50の受信効率よりも高くなる周波数を含むように設定されている。 【選択図】図1
    • 8. 发明专利
    • 物体検知装置
    • JP2019066383A
    • 2019-04-25
    • JP2017193641
    • 2017-10-03
    • 株式会社SOKEN株式会社デンソー
    • 原田 岳人松浦 充保小山 優
    • G01S15/93G01S15/32
    • 【課題】受信波が探査波の反射波であるか否かの高精度な判定が可能な物体検知装置を提供する。 【解決手段】車両に搭載されて車両の外部の物体を検知する物体検知装置であって、周波数が時間とともに所定のパターンで変化する交流信号を生成する信号生成部3と、交流信号が入力されることにより、交流信号の周波数に応じた周波数の探査波を送信する送信部1、2と、探査波の反射波を受信するためのものであり、受信波の振幅に応じた信号を出力する受信部1、5と、受信部1、5の出力信号に周波数が所定のパターンで変化する信号が含まれているか否かに基づいて、受信波が探査波の反射波であるか否かを判定する周波数判定部11と、を備え、周波数判定部11は、受信部1、5の出力信号のうち、周波数が所定のパターンと同様に変化する信号と、該信号の前の信号とを用いて判定を行う。 【選択図】図1