会员体验
专利管家(专利管理)
工作空间(专利管理)
风险监控(情报监控)
数据分析(专利分析)
侵权分析(诉讼无效)
联系我们
交流群
官方交流:
QQ群: 891211   
微信请扫码    >>>
现在联系顾问~
热词
    • 4. 发明专利
    • フレキシブル管用マーキング治具
    • JP2020179472A
    • 2020-11-05
    • JP2019085038
    • 2019-04-26
    • 光陽産業株式会社
    • 岩片 真理夫宮崎 貴幸
    • F16L11/12B25H7/04
    • 【課題】フレキシブル管へのマーク付け作業が容易なマーキング治具を提供する。 【解決手段】被覆体3bの剥離により蛇腹管3aを露出させた先端部を管継手2に差し込んで接続するフレキシブル管3に、マークを付けるための治具1は、先端側の開口から被覆状態のフレキシブル管3が挿入される外筒部20と、外筒部20の基端部に径方向内側へ突出するように設けられ、フレキシブル管3の先端が当接する底板部21と、を備える。外筒部20は、窓孔24と、透孔25と、先端面20aとを有する。窓孔24は、外筒部20の基端部に形成され、底板部21に当接したフレキシブル管3の先端部の目視に用いられる。透孔25は、フレキシブル管3の被覆体3bの剥離位置に対応して形成され、被覆体3bへのマーク付けに用いられる。先端面20aは、フレキシブル管3における管継手2への差し込み深さ位置に対応して形成され、被覆体3bへのマーク付けに用いられる。 【選択図】 図1
    • 6. 发明专利
    • マーキング装置
    • JP2020027099A
    • 2020-02-20
    • JP2019008901
    • 2019-01-23
    • 株式会社シオザワ
    • 塩澤 英洋
    • B25H7/04G01B3/10
    • 【課題】コストの上昇を抑制しつつ、作業効率を向上させた巻き尺の測定物にマーキングするマーキング装置を提供する。 【解決手段】長さを測定するための巻尺の測定対象物にマーキングするマーキング装置100であって、巻尺の一部を第1面112に載置する載置部110と、巻尺を巻尺の長手方向に移動可能にガイドするガイド部140と、巻尺の目盛りにおける一の位置を指し示す指示部130と、載置部とマーキング部150との間に設けられ、載置部が押圧されたことに応じてマーキング部を押圧する弾性部と、載置部の第1面とは反対側の第2面側において弾性部を介して載置部に固定され、載置部が押圧されたことに応じて、指示部が指し示す一の位置に対応する測定対象物の位置にマーキングするマーキング部と、を備えるマーキング装置を提供する。 【選択図】図1