会员体验
专利管家(专利管理)
工作空间(专利管理)
风险监控(情报监控)
数据分析(专利分析)
侵权分析(诉讼无效)
联系我们
交流群
官方交流:
QQ群: 891211   
微信请扫码    >>>
现在联系顾问~
热词
    • 2. 发明专利
    • 締結方法及び締結装置
    • JPWO2019013006A1
    • 2020-06-11
    • JP2019529051
    • 2018-06-28
    • B29C51/18B29C65/32B29C65/56F16B5/04F16B19/06
    • 繊維強化樹脂製の締結具による複数のワークの締結作業を迅速に行うことが可能な締結方法及び締結装置を提供する。本発明の締結方法は、第1頭部11aと、第1頭部11aと一体をなして軸方向に延びる軸部11bとからなる繊維強化樹脂製の中間具111を準備する準備工程と、軸部11bを各ワークW1、W2の各挿通孔W10、W20に挿通させつつ非接触の状態で、軸部11bを加熱する軸部加熱工程と、軸部11bを各ワークW1、W2の各挿通孔W10、W20に挿通させた状態で、加熱された軸部11bを加圧することにより、第1頭部11aと対面する第2頭部11bを締結金型17によって形成して、中間具111を締結具11として各ワークW1、W2を締結する締結工程とを備える。繊維強化樹脂は炭素繊維強化熱可塑性樹脂である。軸部加熱工程は、誘導加熱可能な高周波誘導コイル3bによって行う。
    • 5. 发明专利
    • 接合装置
    • JP2019142185A
    • 2019-08-29
    • JP2018030766
    • 2018-02-23
    • トヨタ自動車株式会社
    • 岩野 吉宏櫻井 康介
    • B29C65/44F16B11/00F16B19/06B29C65/06
    • 【課題】金属部材と熱可塑性樹脂部材とを強固に接合しつつ、熱可塑性樹脂部材の金属部材との接合部において、金属部材の周辺部に不規則な形状の凹凸部が発生することを抑制することができる接合装置を得る。 【解決手段】金属部材14の先端部14Dが樹脂部材12に埋め込まれるときに、外筒部22の軸方向一方側の端部を樹脂部材12の軸方向他方側の面に当接された状態とすることができる。このため、溶融した熱可塑性樹脂を外筒部22の内周側でせき止めることができる。また、溶融した熱可塑性樹が外筒部22でせき止められている状態において、スリーブ部20を保持部18に対して軸部14Aの軸方向一方側に相対移動させると、スリーブ部20が当該熱可塑性樹脂に接触することとなる。その結果、金属部材14の先端部14Dの軸方向他方側において、溶融状態の熱可塑性樹脂を外筒部22及びスリーブ部20で成形することができる。 【選択図】図1
    • 7. 发明专利
    • 内側を通気されるブレーキロータ
    • JP2019504255A
    • 2019-02-14
    • JP2018532748
    • 2016-11-10
    • バイエリシエ・モトーレンウエルケ・アクチエンゲゼルシヤフト
    • ホフシュテッター・ヨーゼフココット・コルディアンシュルツ・ウルフ
    • F16B19/06F16D65/12
    • 本発明により、互いに隣接して配置されている二つの摩擦ディスクを有して内側が通気されるディスクブレーキのためのブレーキロータであって、摩擦ディスクは、半径方向に延在する等間隔に配置された複数のウェブによって互いに結合されており、これらのウェブは、摩擦ディスクの外側周縁部から内側周縁部まで延在し、これらの摩擦ディスクは、ウェブによって結合されていることで、それらの間の空間が冷却空気の貫流可能な大きさの等しい複数の冷却ダクトを形成しており、これらの冷却ダクトは、摩擦ディスクの内側周縁部に近い半径方向領域において、長さが比較的短い少なくとも一つのウェブが前記ウェブの間の中央に位置し、それぞれの冷却ダクト内において、長さが比較的短い各ウェブに対して周方向に、半径方向には外側に位置をずらした、長さが比較的短い別の二つの第一ウェブが配置されることで、長さが比較的短いウェブから半径方向において外側に向かって少なくとも三つの流路に分かれているようにして、長さが比較的短い別のウェブ(1b)によって分割されている、内側を通気されるブレーキロータにおいて、長さが比較的短いウェブのそれぞれから出発して、ベルハウジング側を臨む摩擦ディスクが半径方向に内側に向かって延長され、ベルハウジングの鍔部の高さに孔が軸線方向に設けられ、当該孔がリベットの収容に用いられ、当該リベットが摩擦ディスクをベルハウジングに固定する。