会员体验
专利管家(专利管理)
工作空间(专利管理)
风险监控(情报监控)
数据分析(专利分析)
侵权分析(诉讼无效)
联系我们
交流群
官方交流:
QQ群: 891211   
微信请扫码    >>>
现在联系顾问~
热词
    • 3. 发明专利
    • 集熱レシーバー
    • JP2017048926A
    • 2017-03-09
    • JP2013263274
    • 2013-12-20
    • イビデン株式会社
    • 伊藤 孝
    • F24J2/48F24J2/28
    • F24J2/28F24J2/07F24J2/484Y02E10/44
    • 【課題】小さなサイズであっても、効率良く熱交換でき、クラックのできにくく長期信頼性の確保できる集熱レシーバーを提供する。 【解決手段】太陽熱を受ける第1面と、加熱したガスが取り出される第2面を第1面の反対側に有する集熱レシーバーであって、集熱レシーバーは、セラミックの多孔体からなり、第1面側から延びる複数の第1の有底孔と、第2面側から延びる複数の第2の有底孔と、からなる。第1の有底孔から導入されたガスが多孔体を通過して第2の有底孔から排気される。ガスが多孔体を通過する過程で熱交換が行われるので、熱伝達に関係する集熱レシーバーの表面積を大きくすることができる。また多孔体を通過する際のガスの流れは、多孔体を構成する気孔に乱されるので短い区間で効率良く熱交換ができる。このため集熱レシーバーの熱交換性能を落とすことなく、小型化でき、割れにくくすることができ、長期信頼性を確保することができる。 【選択図】図1
    • 5. 发明专利
    • 集熱レシーバ
    • 热收集器
    • JP2016017720A
    • 2016-02-01
    • JP2014142545
    • 2014-07-10
    • イビデン株式会社
    • 伊藤 孝
    • F24J2/48F24J2/24F24J2/04
    • F24J2/04F24J2/24F24J2/48Y02E10/44
    • 【課題】太陽熱発電装置の配管の劣化を防止することができる集熱レシーバを提供する。 【解決手段】貫通孔21を有する熱吸収体20と、熱吸収体20を収容するとともに接続孔34を有するハウジング30とからなる集熱レシーバ10Aは、熱吸収体20と接続孔34との間に、流体抵抗体50を有する。このため、熱吸収体20の中央部分で熱く加熱された空気が、流体抵抗体50によって減速され、空気の流れと直交する方向に拡散される。これにより、熱く熱せられた空気が混合されて均熱化されるので、金属製のパイプ40の劣化を抑制することができる。 【選択図】図3
    • 要解决的问题:提供一种能够防止太阳能热发电系统的管道劣化的集热接收器。解决方案:一种由包括通孔21的吸热器20构成的集热接收器10A和容纳 吸热器20并且包括连接孔34,在吸热体20和连接孔34之间包括流体电阻50.由此,在吸热体20的中央部分被高温加热的空气被流体 电阻50并且在与空气流动方向正交的方向上扩散。 结果,加热的空气被混合以使空气等温,从而可以抑制金属管40的劣化。选择的图示:图3
    • 7. 发明专利
    • 太陽熱蓄熱システム
    • 太阳能热存储系统
    • JP2015203515A
    • 2015-11-16
    • JP2014082220
    • 2014-04-11
    • イビデン株式会社
    • 桐木 裕昭久保 修一
    • F24J2/34F24J2/48
    • F24J2/34F24J2/48Y02E10/40
    • 【課題】安定して熱エネルギーが供給できる太陽熱蓄熱システムを提供する。 【解決手段】太陽熱蓄熱システム100は、太陽熱を吸収する受熱部1と、受熱部1を通過して太陽熱を吸収した熱媒体からエネルギーを取り出すエネルギー変換部2と、受熱部1とエネルギー変換部2とを接続し、熱媒体が流通する流路配管3と、流路配管3に接続され、熱媒体が通過する緩衝器4と、を備える。緩衝器4は、筐体44と、筐体44の内部に設けられ、熱媒体が直接接触するとともに当該熱媒体が透過可能な固体材料43、45とを含む。 【選択図】図1
    • 要解决的问题:提供能够稳定地供应热能的太阳能蓄热系统。解决方案:太阳能蓄热系统100包括:吸收太阳热的热接收部分1; 能量转换部分2,其从通过热接收部分1并吸收太阳热的热介质提取能量; 连接热接收部1和能量转换部2并且热介质流过的流路管3; 以及与流路管3连接并通过热介质通过的缓冲器4。 缓冲器4包括:壳体44; 以及设置在壳体44内部的固体材料43或45,热介质直接接触壳体44,热介质可以通过该材料渗透。