会员体验
专利管家(专利管理)
工作空间(专利管理)
风险监控(情报监控)
数据分析(专利分析)
侵权分析(诉讼无效)
联系我们
交流群
官方交流:
QQ群: 891211   
微信请扫码    >>>
现在联系顾问~
热词
    • 3. 发明专利
    • 画像形成装置
    • JP2021196526A
    • 2021-12-27
    • JP2020103532
    • 2020-06-16
    • 京セラドキュメントソリューションズ株式会社
    • 森田 崇史
    • G03G15/08G03G21/16
    • 【課題】センサーの追加を要することなく、ユニットの駆動入力部に外力を付与する駆動出力部とカバー部との連動が解除されたままでプリント処理が実行されることを回避すること。 【解決手段】制御装置11は、物体センサー70が検出位置の物体を検出していることを条件にプリント処理の実行を許容する。切替機構64,65は、カバー部100の閉動作に対する第1変位部材622の連動を、解除操作に応じて解除する。第2変位部材71が作動位置に存在するとき、被検出部71cが前記検出位置に存在する。前記第2変位部材71が退避位置に存在するとき、第1接触部71aが前記カバー部100と接触できない。前記カバー部100は、閉じられるときに前記第2変位部材71を基準位置から前記作動位置へ変位させる。前記第1変位部材622は、第1中継位置から第2中継位置へ変位するときに、前記第2変位部材71を前記基準位置から前記退避位置へ変位させる。 【選択図】図10
    • 5. 发明专利
    • 画像形成装置
    • JP2021196458A
    • 2021-12-27
    • JP2020102029
    • 2020-06-12
    • キヤノン株式会社
    • 鈴木 哲司山本 大輔
    • G03G21/16G03G21/18
    • 【課題】 カートリッジが装置本体に装着される途中であってカートリッジの被位置決め部が装置本体の位置決め部と係合する前におけるカートリッジの位置を安定させることが求められている。 【解決手段】 被位置決め部を有するカートリッジと前記カートリッジが装着可能で位置決め部を有する装置本体とを有する画像形成装置において、前記装置本体は、前記位置決め部よりも前カートリッジの装着方向の上流側に規制部を有し、前記カートリッジは、前記被位置決め部よりも前記装着方向の上流側に被規制部を有し、前記被位置決め部は、前記装置本体の前記位置決め部と係合する前に前記装置本体の前記規制部と係合し、それによって前記カートリッジの前記直交する方向の移動が規制され、前記被規制部は、前記被位置決め部が前記装置本体の前記位置決め部と係合する前に前記規制部と係合し前記カートリッジの前記直交する方向の移動が規制されることを特徴とする。 【選択図】 図12
    • 6. 发明专利
    • 画像形成装置
    • JP2021196410A
    • 2021-12-27
    • JP2020100725
    • 2020-06-10
    • 京セラドキュメントソリューションズ株式会社
    • 谷尾 浩治
    • G03G21/16G03G15/08
    • 【課題】現像剤の漏れを防止し、現像剤コンテナーが着脱されるときに、前記現像剤コンテナーに回転力を伝達する回転出力部を確実に前記現像剤コンテナーから離隔させること。 【解決手段】シャッター出力部6xは、現像剤コンテナー5のシャッター入力部52と係合し、前記現像剤コンテナー5のシャッター51を開かせる開位置と前記シャッター51を閉じさせる閉位置との間で変位可能である。回転出力部6yは、前記現像剤コンテナー5の回転入力部54と係合する係合位置と前記回転入力部54から離隔する後退位置との間で変位可能である。主連動機構6yは、カバー部100が閉じたときに前記シャッター出力部6xを前記開位置へ変位させるとともに前記回転出力部6zを前記係合位置へ変位させ、前記カバー部100が開いたときに前記シャッター出力部6xを前記閉位置へ変位させるとともに前記回転出力部6zを前記後退位置へ変位させる。 【選択図】図6
    • 7. 发明专利
    • 画像形成装置
    • JP2021196409A
    • 2021-12-27
    • JP2020100724
    • 2020-06-10
    • 京セラドキュメントソリューションズ株式会社
    • 森田 崇史
    • G03G21/16G03G15/08
    • 【課題】装置本体の開口を塞ぐカバー部が開かれた場合およびその他の特定の場合に、煩雑な作業を要することなく現像剤コンテナーからの現像剤の漏れを防止すること。 【解決手段】シャッター出力部6xは、現像剤コンテナー5のシャッター入力部52と係合し、前記現像剤コンテナー5のシャッターを開かせる開位置と前記シャッターを閉じさせる閉位置との間で変位可能に支持されている。主連動機構6yは、カバー部100の開閉動作に対して前記シャッター出力部6xを連動させることにより、前記カバー部100が閉じたときに前記シャッター出力部6xを前記開位置へ変位させ、前記カバー部100が開いたときに前記シャッター出力部6xを前記閉位置へ変位させる。前記主連動機構6yは、前記カバー部100の閉動作に対する前記シャッター出力部6xの連動を、予め定められた解除操作に応じて解除し、予め定められた有効化操作に応じて有効にする切替機構64,65を含む。 【選択図】図10